〝横転する〟〝遠足に付き添う〟を英語で

今回は、娘の遠足に付き添った時に使ったフレーズをご紹介したいと思います。

ちなみに遠足は〝feild trip〟と言います。

アメリカの幼稚園は遠足でどこへ行くのかというと

これまでは

● リンゴのファーム

● ジャガイモ掘り

● アートミュージアム

に行きました 💡

今行っている学校は、1週間前くらいに遠足に参加するかしないかの紙を提出し(親が参加するか否かも)、じゃがいも掘りとリンゴファームの時はそれぞれ5ドルずつ、子供の参加料を払いました。付き添う親の参加料は無料でした。

【遠足に付き添うの?】

 

●  Are you going to be a chaperon for the field trip?

訳:遠足の付き添いするんですか?

chaperon(発音:シャパロン):

【動詞】付き添う

【名詞】付添人・介添え役

 

ちなみに〝たくさんの子供の付添人がたった1人の場合〟は〝chaperon〟に〝the〟がつきます。たった1人しかいないので誰から見ても明確なので〝the〟がつきます。

〝付添人がたくさんいる場合〟は〝chaperon〟に〝a 〟がつきます。

● I’m going with my daughter on  the field trip.

訳:娘の遠足に付き添います

 

 

 

【バスが横転する】

遠足はスクールバスで移動しますが、遠足に付き添った時に娘の友達から

〝バスの天井にドアがあるけど何でですか?〟と聞かれました(笑)

 

その時に使ったフレーズがこちらです。

● If this bus has an accident and turns over on its side and we can’t use any other exits , we could get out from the door.

訳:もしこのバスが事故で横転して他のドアが使えなくなった時、そのドアから逃げられる

 

 

ちなみに〝バスの天井に出口がある〟は英語で

●  There is a exit in the bus ceiling.

or

● There is a exit in the bus roof.

訳:バスの天井に出口がある

以上が遠足の時に使ったフレーズでした!!