さいたま市緑区大間木の住宅街にある、〝kitchen+bar=870(ハナレ)〟
目立った看板やのぼりも立てておらず、シンプルな一軒家のような店構えのため、初めて訪れるお客さんは「えっ?!ここがレストラン?」と驚いてしまうかも。
駐車スペースは4台。
ずっと気になっており、先日ランチに行ってきました。
お店の雰囲気
3階建てで、3階は経営者の方の住まいなのかな?と勝手に思っていましたが、3階までテーブル席がありました。
1フロアーあたりの敷地面積はそんなに広くないため、縦長のお店なのですね。
私たちは個室を予約したかったのですが、予約の電話をした時点で個室の予約は埋まっていました。
ですが、個室に近いようなテーブル席を手配してくださいました。
お店のこだわり
こちらのお店を訪れると、まず、お店の雰囲気作りにこだわりがあることが分かります。
無垢のオーダーメイド家具を使用し、インテリアにこだわっているんだなぁということは、素人目にも分かりました。
ホームページを見て驚いたのは、アレルギーの原因となる化学物質を極力排除した自然素材を使用した建物だということ。
食材の産地にもこだわりがあり、化学調味料や保存料、人工着色料は極力使用しないお料理を提供してくれるというのですから、嬉しくなりますね。
ランチコースについて
ランチコースは
Aコース 1500円(前菜、パスタ、デザート、コーヒーor紅茶)
Bコース 2000円(前菜、肉料理、パスタ、デザート、コーヒーor紅茶)
Cコース 2000円(前菜、国産牛ステーキ丼、デザート、コーヒーor紅茶)
の3コースから選ぶことが出来ました。
ランチコース以外にも、単品でパスタやリゾットなども注文できます。
子供向きのメニューについて
キッズプレートが500円でジュース付き。
幼児や小学生低学年くらいまではこちらで満足してもらえるのでは、と思います。
大人はランチコース、子供達はキッズプレートを注文。
◆キッズプレート
キッズプレートはこんな感じです。
子供は小学生ですが、ポテトとアメリカンドッグのボリュームもあってか、満腹になっていました。
こちらにソフトドリンクがセットになっていました。
大人が注文したランチコースはというと…
◆前菜盛り合わせ
夏目前という季節柄からか、目にも涼し気な前菜が運ばれてきました。
食器にもこだわりを感じられます。
前菜では、甘エビがとても新鮮で美味しかったです。
甘エビについている、いくらのようなプチプチが何なのか?
みんなで盛り上がりましたが、結局聞くのを忘れて帰ってきてしまいました(汗)。
◆ドリンク
コーヒーと紅茶をそれぞれホットかアイスでお願いすることが出来ました。
アイスでお願いすると、写真のようなメイソンジャー風のカップに入れてくれました。
オシャレー!!とテンション上がったものの、ミルクとお砂糖を入れるのに意外と手こずりました(笑)。
◆本日の肉料理
◆ 本日のパスタ
この日のランチコースのパスタは、桜海老ときのこのアーリオオーリオ。
見た目からして具沢山なのがお分かりいただけるでしょうか。
本当に具沢山でした!!
ガーリックの食欲そそる香りがしっかりして、味は少し濃いめかなと思いましたが、とても美味しかったです。
◆ 本日のデザート
デザートだけを見ると、ちょこっと、という印象かもしれませんが、これが食後にちょうどいい量でした。
右側のミニロールケーキが美味しかったです!!!