群馬桐生市の恵み〜玉絹のボディタオルでツルピカ肌〜

シルク製品にハマる

毎年冬の手荒れには悩まされている私。

アルコール消毒で、より一層手荒れがひどくなる毎日で、お買い物のお会計の時のようなちょっとした時に、ささくれ立った指先を見られるのが、恥ずかしく感じるようになってしまいました。

そこで、ハンドクリームを塗って、手袋をして寝てみることに。

エコシルクの手袋を、楽天市場で購入し、毎晩着けて寝てみると、日に日に手がしっとりとするようになりました!!

 

肌の弱い私は、下着を買い換える時に、なるべくシルクのものに切り替えるようにしていて、シルクの心地よさにはまってきました。

更なるシルク商品を求めていたら…

 

シルクのボディタオルというものが目に留まりました。

そして、レビューも高評価で、肌がとにかくツルツルになるという言葉が並んでいました。

求めてやまないツルピカ肌。

これはもう買うしかない!とすぐにポチッと購入してしまいました。

 

 

 

〝ぐんまシルク〟の玉絹のボディタオル

こちら、群馬県桐生市の〝くーる&ほっと〟という会社の商品です。

群馬県は、富岡製糸場や桐生織で栄えた歴史があり、絹の原料となる繭と生糸の生産では、今現在も日本一を誇っているそうです。

 

その群馬県で開発したオリジナル繭から作られた糸が〝ぐんまシルク〟なのだそう。

 

通常、繭から糸を引いて作る工程では、繭から糸を解きやすくするために繭を煮立てます。

煮立てた繭は、非常に腐敗しやすくカビも生えやすいため、それを防ぐために、ホルマリンや防腐剤を使用するのが一般的なのだそうですが、こちらの〝ぐんまシルク〟は、独自の技術により、ホルマリンや防腐剤を一切使用しない製糸技術を確立してるので、とても安全性の高いシルクです。

 

 

 

〝ぐんまシルク〟の玉絹のボディタオルのポイント

●ホルマリン・防腐剤不使用

●保湿効果のあるセリシンをそのまま残した生絹を使用している

 

 

〝ぐんまシルク〟の玉絹のボディタオルの使用法

お風呂で体をゆっくり温めた後、石鹸をつけずに体を拭くようにして使用する。

 

 

シルクプロテイン〝フィブロイン〟の力で、角質化した皮膚(垢)や余分な皮脂をとる効果があるそうです。

 

〝フィブロイン〟は極細の三角形の繊維からできていて、内部には細かい隙間が多いため、摩擦に弱く、繊維をこすると表面が剥がされ、繊維がささくれます。そのささくれがお肌に不要な角質や毛穴の汚れに引っかかり、お肌に負担をかけることなく取り除いてくれるのだそうで、お肌に優しいことは間違いないですね!!

 

 

 

こんな商品です

シルク特有のツヤツヤと光っている感じがあります。

向こうが透けるほど、薄いボディータオル。

この薄さに驚く方は多いようです。

私もビックリしました。

 

 

 

実際の使用感は…

初めて使った時は、力加減がわからず、普通のボディタオルのように擦ったら、赤くなってしまいました(汗)。

なので、本当に優しくなでるように使用した方が良さそうです。

私は乾燥肌なので、週に1〜2回の使用頻度で様子を見てみようと思います。

果たして、ツルスベお肌になれるのか?

使用開始してから3ヶ月経ちましたが、シルクのボディタオルを使っているせいか、お肌がスベスベしていて、触ると気持ちいいです。

 

 

湯船で軽〜く擦るだけでスッキリした気持ちになります。

最近は、顔だけでなく、子供に背中も擦ってもらっています。

子供の背中も軽く擦ってあげてますが、気持ちいいみたいです。

もうこれなしのお風呂は考えられません。

蚕さんに本当に感謝です。